コラム

換気、ちゃんと足りてますか?

エアコンが快適でも、「なんか空気がこもってる感じがする」と感じたこと、ありませんか?

それ、換気量が足りていない可能性があります。

たとえば美容室や病院、飲食店では、人が出入りし、湿気・ニオイ・薬剤などの気体が常に空気中を漂っている状態。

見た目ではわからなくても、CO₂濃度や湿度、温度のムラが出ていることがあります。
これを放置してしまうと、快適さが損なわれるだけでなく、健康リスクや店舗のイメージダウンにも繋がるんです。

特に最近は、ウイルス対策の観点からも見えない空気への配慮が強く求められています。

ところが、「換気=窓を開ければOK」と思われていることも多く、それではまったく不十分なケースも少なくありません。

私たちは、既設の換気設備の性能を正確に調査し、現在の使用状況に合った換気計画をご提案しています。

機器の能力が足りていない場合は、ダクトの増設やファンの交換、抗菌フィルタの導入などをご提案。

「何を選んだらいいか分からない」という方には、現場環境とご予算に応じたカスタマイズをします。

また、一酸化炭素などのリスクがある厨房やプラント工場でも、給排気の異常は命に関わります。
「少し変なニオイがする」程度でも、一度調査されることを強くおすすめします。

お問い合わせはこちらから