コラム

空調設備の修理、どのタイミングで依頼すべき?

「エアコンが急に動かなくなった」
「風量が弱くなった」
「異音がする」

こうしたトラブルが発生してから修理を依頼するケースが多いかと思います。
ただ、業務用空調設備の場合は、定期的な点検と早めの修理が重要です。

例えば、飲食店では油や煙がエアコン内部に蓄積しやすく、通常よりも早く性能が低下します。
美容室では、空気中の毛やスプレー成分がフィルターを詰まらせ、風量が弱まる原因になることも。
そしてパチンコ店のように稼働時間が長い環境では、部品の摩耗も早まります。

もし繁忙期にエアコンが停止してしまったら、営業ができなくなり、大きな損失につながります。

特に病院やクリーンルームでは、温度管理が命に関わる問題となるため、少しでも異変を感じたら早めの点検、修理を行いましょう。

「まだ動いているから大丈夫」、「まだ特に気になる部分はないから」などと思わず、定期的なメンテナンスを実施すれば、快適な環境を維持できます。

弊社は企業や店舗の空調設備設置工事やメンテナンス作業を行っています。
どのような規模の空調設備にも対応していますので、お気軽にお問い合わせください。

弊社の拠点となる熊本県内の企業様からのお問い合わせが多くなっています。

お問い合わせはこちらから